おでかけ
観劇で豊洲市場前に行く予定があったので、ランチを兼ねて行ってみました。 ぴっかぴか~✨ 飲食店街は、屋内なので気候を気にせず並べますね。 到着時、すでに本日分売切のお店もありました。 その中でこちらの列に加わってみました。 並んですぐに注文を訊…
諏訪流鷹匠による鷹狩(放鷹術)の実演があるということで、三が日は浜離宮に行ってきました。 一番のクライマックス、向かいのビルの屋上から鷹を急降下させ、地上付近の獲物を狩る実演。 よそ者を察知したカラスやトンビに妨害され失敗する事もあるのだか…
今年も赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行ってきました。 年々改善されて、かなりしっかりした暖かい席ができていたり、お店の食べ物もバラエティーに富んできていました。 お店によってソーセージの味が全然違って美味しかったです。 ただ、食べながら…
横浜港をクルージングするマリーンルージュに乗船してきました。 ドリンクとスナック付きのサンセットクルーズに申し込んだのですが、当日は雨がパラつく曇り空。 これは、このままただ暗くなっていくだけのクルージングかなと諦めていたら、 なんと素晴らし…
初めて行くのに、連れの悪魔の囁きで 定番一番人気ではなく、期間限定パクチートーストを注文してしまった…。 結論:パクチーは美味しいけど、ここではやっぱり定番を食べるべきだった。おみやげに銀座の食パン夢を買ってきました。 この後、川崎市市民ミュ…
帆船日本丸横浜みなと博物館へ、「絵本で楽しむ海と船」展を観に行きました。 絵本がたくさん読めて、友達の子どもが食いついていたのと、良い感じの混み具合でゆっくり出来て良かったです。 そのあとはMARINE & WALK YOKOHAMAのPEANUTS DINERへ。 今回は結…
夏休みのおでかけは、山梨ドライブへ。 まずは金精軒(仮店舗)の夏の土日限定の水信玄餅を食べました。 ぷるぷるです。 しばしぷるぷるの動画を撮りまくってからぺろり。 続いて清里テラスのリベンジ。 今回は寒さに震えることなく上まで行きましたが、 途…
初めて行ってみました。 厚木側の有料席がすでに完売だったので海老名側のチケットをとったのですが、 近くて素晴らしい!! 迫力満点過ぎて花火がカメラに収まりませんでした(笑) 鮎の塩焼きを買いそびれた以外は大満足でした。 (海老名側には屋台がない……
六本木のスヌーピーミュージアムに行ってきました! 展示を観た後は併設のカフェでお茶しました。 本当はパンケーキ的な写真映えするものを注文したかったのですが、 ものすごい暑い日で食欲が無く、冷たい飲みもののみ…(笑) 暑くなければ本当はテラス席に座…
移転前に行ってみた。 猛暑の日。暑かった。 市場の見学は11時過ぎに。 撮影禁止なので外からだけパチリ。 場外で海鮮丼(うに・いくら・トロ丼)を頂きました。贅沢う~
三島在住のお友達に会いに三島へ行ったついでに、話題の吊り橋に行ってみましたよ。 曇り空だったため、富士山は観られませんでした。 怖くて生まれたての小鹿のように歩く私の横を、普通にスタスタと追い越していく団体客よ… 揺れて怖いというより、強風で…
初めて行きましたが、広いですね! しかもアカデミックなコーナーがあって興奮! イルカショーの水中が観られるのも良かったです。 深海コーナーはどこの水族館もこわい
レゴランドホテルにも泊まりました。 レゴランドの真向かいなので移動は楽ちんです。 いきなり驚かされたのはエレベーターのミラーボール! ダンスミュージックも流れてかわいい! 私たちはパイレーツルームへ。 全室ファミリータイプなはずですが、かなり狭…
日本の名所がレゴブロックで再現されたミニランド。 はっきり言って、ここだけで一日いられるやつだった…! しかし私たちには時間がないので、各自黙ってもくもくと激写タイム。 たーくさん撮った写真の中から一部をこちらに載せますね! これでも一部厳選写…
満を持して(?)レゴ好き同士で行って参りました。 レゴ好きなので楽しめる自信はありましたが、とは言っても大人なので、 時間を持て余したらどうしようかな~なんて思っていたのですが、 杞憂でしたね。 むしろ時間が無くなって最後の方は巻き巻きで、2da…
鎌倉花火大会に合わせて、ビッフェディナー。 湿気の多い熱帯夜、冷房の効いた室内で、美味しい料理とテーブル席。快適過ぎる…。 肝心の花火は目の前だったんですが、風が無くて煙で遮られ^^; そして店を出たら湿気でレンズが曇った^^; 猛暑コワイ
やってまいりました。リゾート列車に乗るよ第二弾。 福島県の郡山←→会津若松間を運行するフルーティアふくしま。 前回もそうだったけど、観光列車ってチケットの取り方が特殊で、買うまでが面倒くさい(笑) 今回は列車の切符としてではなく旅行商品として販売…
福島観光ということで、 鶴ヶ城に行ってみる事にしました。 と、その前に福島グルメ、喜多方ラーメンを。 美味しかったです^^ そして苦手な食券システムじゃなくて良かった(笑) 天守閣へ。 茶室麟閣へ。
大さん橋プレミア花火鑑賞席のチケットをとって行ってきました。 まず横浜で軽食とお菓子、飲料を購入して日本大通駅から大さん橋へ。 入り口で大さん橋オリジナルのレジャーシートをひとり一枚配布され、屋上の好きなところへ。 階段状になって腰掛けかけら…
ホテルリステル猪苗代では、 半日で挙式→披露宴→ホテルプール→二次会→エステ→大浴場を満喫し、翌朝はビッフェ朝食のあとハーブ園へ。 雨がパラつくお天気でしたが、バラが満開で綺麗でした。
インターコンチネンタルホテルのアフタヌーンティーの日に、一緒に訪れた山下公園です。 今年はどこも開花が早くて、すでに終わりかけでしたが…五月晴れの青空の元、綺麗に咲いていました。
今年はお花がみんな早い! 5月中旬に行ったらもうほとんど終わりだったよ~T T でもなんとか咲いてる風の写真を撮りましたし、快晴で気持ち良かったですb 富士宮やきそばと静岡県産いぎとジャムソフトを食べました。
GW中の港の見える丘公園。 薔薇が咲き誇っていましたねー! いい香りが漂って、快晴で、いい気分。
MARINE & WALK YOKOHAMAのチーズ専門店、goodspoonのロケーションがすっかり気に入った私たちは、 テラス席でいただくBBQにも行ってみましたよ。 前菜はビッフェスタイル。チーズもいただけてラッキー♪ この景色、さいこう~! BBQの食材はお肉たっぷり。 途…
みなとみらい花見パート2の時、タイミング良く横浜赤レンガ倉庫のフラワーガーデン2018初日でした。 食べられる花エディブルフラワーを使ったドリンクが人気だったようで、列が出来ていました。 そのあとはぐるっと回って大さん橋に行ったり、日本大通りを…
先週、みなとみらいの桜がまだ咲いていなかったので、翌週に改めて。 今回はサンドイッチ専門のカフェ、Lienでランチをテイクアウト。 開けてみたら、ランチプレートになっていて、嬉しいびっくり。 おやつはアニヴェルセルカフェで対岸の桜を観ながら、パン…
ホテル椿山荘東京のロビーラウンジ、ル・ジャルダンの桜アフタヌーンティーに行ってきました。 アフタヌーンティーの前にまずはお庭散策。 ちょっと盛りを過ぎたかな。 椿山荘の裏がこんな風になってるなんて初めて知りました。 嬉しいはずの窓際の席、めち…
暑くも寒くもなく、強い風も吹いてない明るい月の完璧な春の夜に、 初めて六義園に行ってみました。 残念ながら有名な枝垂桜はすでに葉桜でしたが、迫力の佇まいに感動。必ずリベンジしたいです。 そして夜のフリーハンド写真撮影の難しさよ。 なにひとつピ…
お花見日和の土曜日、横浜へ日帰り桜観賞散歩。 まずは中華街で朝食を。 soybeans37.hatenablog.com 徒歩で山手へ。 七分咲きくらいでしょうか? 港の見える丘公園 ガーデンネックレス横浜2018でお花が咲き誇っていました。 soybeans37.hatenablog.com 徒歩…
3/24~6/3開催のガーデンネックレス横浜2018みなとエリアに早速行ってきました。 横浜市 環境創造局 ガーデンネックレス横浜2018春ですね!お天気も良くてお花がきれいでテンション上がりました^^ 港の見える丘公園 山下公園